NEWS
-お知らせ-
従業員インタビュー|人が増え、仕事も増え、会社が明るくなった
斎藤電気設備、広報担当です。
今回は、入社から約10年勤務している従業員の方に、会社の変化やこれからへの期待、そして働く上でのやりがいについて語っていただきました。
「雰囲気どうなんだろう?」
「今後も成長していける会社なのか気になる」
そんな方に、実際に働いている社員のリアルな声をお届けします。
人が増えて、会社に明るさとにぎわいが生まれた
インタビューの冒頭で語られたのは、「10年前とはまったく違う会社になった」という実感でした。
当初は社員数も少なく、仕事が終わった後に集まるような機会はほとんどなかったそうです。
「今は飲み会やBBQもあるし、みんなで話す機会が自然と増えました。会社全体が明るくなったと感じます」
人が増えたことで、現場の規模も拡大。
大きな現場を任されるようになったり、新しいチャレンジができる環境になってきたといいます。
「このままいい方向に進んでいってくれたらうれしい」と、会社の成長を前向きに捉えていました。
頼りになる社長と、気を抜けない日々のやりがい
社長について話を伺うと、「ありがたい存在」という言葉がまず返ってきました。
「現場に出ながら、事務や営業の仕事もやっていて本当に大変だと思う。でも、作業服や道具が古くなっているのに気づいてくれて、すぐ用意してくれる。そういうところに気がついてくれるのがありがたいですね」
社員数がわずかだったころから社長とともに歩んできた経験があるからこそ、その変化や努力を間近で感じているようです。
また、仕事のやりがいについても率直な言葉が印象的でした。
「この現場、終わるかな…って思っていたのが、仲間と協力してやり切れたときの達成感は大きいです」
頑張った分はしっかり返ってくる実感があり、手当なども含めて評価されているとのことでした。
やる気のある人に来てほしい
最後に、これから入社してくる人へのメッセージとして、こんな言葉をいただきました。
「電気の仕事をやってみたいっていう気持ちがある人に入ってきてほしいですね。しょうがなく、ではなく、興味をもって入ってきてくれる人。そういう人なら、この仕事を楽しめると思うんです」
いかがでしたか?
斎藤電気設備は、ここ10年で確実に変わってきました。
人が増え、現場の規模が広がり、雰囲気もより明るく、前向きなものに。
そしてその変化は、ひとりひとりの「やる気」や「現場を支える気持ち」に支えられています。
そんなチームの一員として、一緒に働いてみたいという方、ぜひご連絡ください。