NEWS
-お知らせ-

従業員に聞いてみた|未経験で感じた斎藤電気設備の雰囲気

斎藤電気設備、広報担当です!
今回は、電気設備の業務未経験から斎藤電気設備に入社された方にお話を伺いました。


「斎藤電気設備の魅力は?」
「斎藤電気設備ってどんな会社なの?」


などについて、お伝えしていきます。


未経験で入社して大変だったことはありますか?

これまで斎藤電気設備でやっているような仕事を経験していないので、最初は覚えるのが大変でした。まったく未知の分野だったので、入社1年目は日々ついていくのでやっとでした。
多少仕事を覚えられた今でも、今度は新しいことに挑戦したり、さらに次のことを考えたりしているので、まだまだ一人前になれたという感覚はありません。


斎藤電気設備で働いていてやりがいを感じる瞬間は?

経験したことない仕事が大半なのですが、それでも少しずつ自分が成長できている実感を得られることが、今のやりがいです。幸い、斎藤電気設備はわからないことでも積極的に教えてくれる社風なので、どんどんインプットできています。
また、歴を重ねるなかで先輩の考え方も理解できるようになってきました。入社したばかりの頃は、自分の作業を遂行することでいっぱいいっぱいでしたが、最近は「こういう風に進めていきたいんだろうな」「これをやる理由は、こういう風に進めていくからだろうな」と、理解できるようになりました。一人前というにはまだ早いですが、このように一歩一歩前進しているのがわかるのは、楽しいですしやりがいにつながっています。


会社の雰囲気について教えてください。

和気あいあいで仲良い雰囲気があります。実は、私は元々こういった集まりや飲み会が好きではありませんでした。でも、斎藤電気設備での飲み会などは楽しく感じていますし、こういった場でなければ聞けないお話があるんだなと感じられるようになりました。「飲み会とか参加したくないな」というところから「できる限り参加しよう」と思えたのは、斎藤電気設備の良い環境があったからだと思います。
また、斎藤電気設備の社風として、社長の距離がちかいことも特徴かもしれません。入社間もない頃から気遣ってくださり、話しかけてきてくれたことを覚えています。「何かあったらどんどん言ってね」と声をかけてくださったので、とても話しやすく、相談しやすいです。