NEWS
-お知らせ-

従業員に聞いてみた|未経験からの斎藤電気設備の働きやすさ

斎藤電気設備、広報担当です!
今回は、電気設備の業務未経験から斎藤電気設備に入社された方にお話を伺いました。


「未経験でも働ける?」
「どんな人に向いている?」


など、未経験だから感じられた斎藤電気設備の魅力について見ていきましょう。


斎藤電気設備は働きやすい?

わからないことがあればすぐに聞きにいける環境なので、働きやすいです。「わからないことがあればちゃんと聞いてね」と言ってくれるので、困ったときはすぐに相談するようにしています。
また、働きやすさでいうと、道具が豊富に揃っていることに驚きました。元々、斎藤電気設備のような仕事では工具類が多くあるイメージでしたが、想像以上に多く用意されていました。必要なものは斎藤電気設備で揃えてくれるので「え、こんなに揃えてくれるの?」と思ったほどです。
これまでの仕事では、仕事で使うものを自分で購入することもありましたが、斎藤電気設備ではほとんどのものを用意してくれます。


斎藤電気設備はどんな人が向いている職場だと思いますか?

忍耐力のある人ですね。これは斎藤電気設備に限らず、どんな職場でも大事だと思います。次に、仕事に対して興味をもてる人や、率先して相談ができる人が良いと思います。
私自身も入社して間もない頃は、「今後やっていけるのだろうか?」と悩んだことがあります。でも、そういうときは同僚、先輩、上司に相談していました。もちろん厳しいお話もありましたが、それでもタメになったと思います。
ですから、少し自信をなくしても忍耐強く、仕事に興味をもって、どのように乗り越えていくか?と考えられる人であれば、問題なく働けると思います。


どんな人の入社を期待しますか?

コミュニケーション力が高い人に来てほしいです。うちの社長も、普段から「報・連・相」を徹底しようと言っています。ですから、最低限でもこれができない人は斎藤電気設備で働くのは難しいと思います。
私自身としても、やっぱり思ったことを話してくれたり聞いてくれたりする人だと嬉しいです。仕事のことはもちろん、色んなことを話ながらお互いの性格や人間性を理解したいですからね。
仕事ができるかどうかっていうのは、その人のセンスや努力次第なので。コミュニケーション力に自信がある方には、ぜひ斎藤電気設備に来てほしいです。