NEWS
-お知らせ-
従業員の健康を守る熱中症対策
夏が近づいてきて、時折猛暑に近いような気温になることも増えてきました。
とくに昨今は温暖化の影響か、どんどん気温が高くなっています。
そのようななかでの私たちのような仕事は、熱中症の危険性があります。
そこで今回は、弊社で行っている熱中症対策についてお伝えします。
基本的な熱中症対策
基本的な熱中症対策として、小まめな水分補給と空調服の着用を促しています。
空調服は、会社から支給しており、従業員の負担はありません。
そのほか、私(代表)からできるアドバイスとして「朝ごはんを食べる」「極力コーヒーを飲まない」などアドバイスをしています。
また、当然ながら「無理をしないように」とも伝えています。
数名で取り組む仕事上、どうしても休憩しづらいこともありますが、とにかく無理をせずにきつくなったらきついと言ってもらうようにしています。
暑熱順化という考え方
熱中症対策として様々な方法はありますが、私は暑熱順化の考え方も大切にしています。
暑熱順化とは、体が暑さに慣れることです。
ただ熱中症にならない環境を作るだけでは、体が暑さに耐える力がなくなってしまいます。
ですから、できるだけ暑さに慣れるように伝えています。
当然ながら無理はさせませんが、仕事柄、暑い中で作業することも多いので、暑さへの慣れや体力というのは、大切な部分です。
従業員の熱中症対策はお客様のためでもある
熱中症対策は、従業員一人ひとりの健康のためというのが一番です。
しかし、もう一つ、お客様のためでもあります。
たとえば、作業中に熱中症で倒れてしまえば、関わる業者に迷惑がかかってしまいます。
さらに、最悪の事態になれば、建物自体に傷がつくことになります。
ですから、自分の健康のためにも、建物のためにも、熱中症対策は必ずおこなってほしいのです。